■■ギアの選び方

インザー レバーアクションベルト 15000円前後
 

タイタン リストラップ 4000円前後
 

タイタン ニースリーブ 5000円前後 
 

タイタン スーパーカタナ 30000円前後 


 @ベルト
  
  ベルトはほとんどの選手が使うギアですが目的は三種目によって
  異なります。

  ベンチプレスではノーベルトの選手もよく見かけます。
  ベンチプレスの場合、ベルトをすることで腹圧を上げる・ブリッジ
  での腰の負担を軽減させる目的がありますが、逆に高いブリッジ
  の邪魔になる、効果が期待できないなどの理由でベルトを使用
  しない選手もいます。

  フルギアだけベンチシャツが上にずれないようにベルトを
  巻く選手もいます。
  その場合は通常の10センチ幅ではなく5センチ幅の細いベルトを
  使用するケースも多いようです。

  これに対してスクワット・デッドリフトではほぼ全ての選手が
  ベルトを使用しています。
  背骨に直接重量を受けるために、背骨の安定感を増す、腰の保護、
  腹圧を上げる目的でベルトを使用します。

  通常は腰骨あたりに巻くのが一般的ですが、最近「ハイベルト」
  といって背中に巻く選手が出てきたようです。
  「ハイベルト」については「SBDコラム」で神野選手が解説
  していますのでご覧ください。→SBDコラム


  Aリストラップ
  
  リストラップは主にベンチプレスでの手首の保護、手関節の安定
  のために使用しますが、スクワットで使用する選手もいます。

  ルール上、長さは1m以内ですが、巻く手間がかかるため50〜60センチ
  のラップを使う選手が多いようです。
  ゴムの材質も柔らかいものから固いものまであります。

  ただし、ベルト同様ベンチプレスではラップを巻かない選手も
  います。

  「SBDコラム」でリストラップとエルボースリーブ(試合では
  使用できません)をノーギアベンチチャンピオンの鈴木選手が
  解説していますのでご覧ください。→SBDコラム

  またリストラップの巻き方について元世界チャンピオン
  ふじた選手が解説していますのでご覧ください。→You Tube


  Bニースリーブ

  2014年からノーギアで着用が認められた新しいギアです。
  フルギアのニーラップほどではありませんが、膝関節の安定・
  けがの予防に役立つようで、ノーギア大会で使用する選手が
  増えてきました。

  なるべく小さいサイズを履くことで反発力が増し、重量アップ
  が期待できますが、ルールでは試合中に他人が手を貸して着脱
  することやビニールなどを用いて着脱することは禁止されて
  いるので自力でできる範囲のものを選ぶ必要があります。

  なおニースリーブのお手入れ方法については「SBDコラム」
  で解説しているので、ニースリーブを使用している選手は
  ご覧ください。→SBDコラム



 Cベンチシャツ
 
  ベンチプレスにおいては最も記録向上が期待できるギア
  ですが、年々品質が向上してきており、その効果があまりに
  大きいことから度重なるルール改定が行われています。

  ベンチシャツは体にフィットさせることで効果を発揮
  できるギアなので、ほぼ全員がカスタムして自分の体に
  合わせています。
  
  現在のルールでは縫って小さくできるのは袖の部分だけで
  胸の部分を縫ったり、袖を短くしたものは使用できません。

  ただしメーカーにオーダーして袖を短くしたものはOK
  という分かりにくいルールになっています。

ドーピングにいく 



 トップにもどる


inserted by FC2 system